“江戸眼鏡”で佐渡の街歩き 金銀山へGO!

  • English
  • ホーム
  • スポットから探す

スポットから探す

相川エリア

道遊の割戸

道遊の割戸

壮大な採掘跡を残す佐渡金山のシンボル

上相川鉱山集落跡

上相川鉱山集落跡

鉱山労働者でにぎわった「上相川千軒」

南沢疎水道

南沢疎水道

測量技術は世界最高水準の技術レベル

京町通り

京町通り

佐渡奉行所と金山を結ぶ歴史の道

佐渡奉行所跡

佐渡奉行所跡

幕府の直轄地(天領)である佐渡を治めた中心地

鶴子エリア

鶴子銀山

鶴子銀山

相川金銀山発見のきっかけとなった銀山

鶴子銀山代官屋敷跡

鶴子銀山代官屋敷跡

佐渡の銀山経営に乗り出した上杉景勝

西三川エリア

虎丸山と笹川十八枚村

虎丸山と笹川十八枚村

佐渡最古の砂金山と砂金を採った人々の村

大山祗神社

大山祗神社

砂金山の繁栄と安全を祈願して建立

五社屋山

五社屋山

伝統的な砂金採取の技術「大流し」を紐解く

トップページへ戻る

  • 現地見学のルールとマナー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

佐渡市 世界遺産推進課

〒952-1292 佐渡市千種232番地
Tel:0259-63-5136 Fax:0259-63-5124

佐渡金銀山ガイダンス施設きらりうむ佐渡

〒952-1562 佐渡市相川三町目浜町18番地1
Tel:0259-74-2215 Fax:0259-74-2223

お問い合わせ用メールアドレス :
info@edomegane.com

© “江戸眼鏡”で佐渡の街歩き 金銀山へGO!